こんにちは。
本日、地元情報誌の「タウンニュース」さんから取材をしていただきました。
「企業探訪」という企画に弊社代表「のぼるしゃちょー」が掲載されます。
発行日が決まりましたら改めてお知らせいたしますので
どうぞお楽しみに!
本日は寒い冬を乗り越える「お風呂の断熱リフォーム」についてご紹介していきます。
お風呂が冷えるのは、天井や床、壁、窓などに十分な断熱対策がされていないことが原因です。
快適に入浴できないだけでなく、急激な温度変化によるヒートショックなどの危険も招きかねません。
重要な対策となりますので、しっかり解説させていただきます。
見出し
危険なヒートショックとは!?
断熱対策が不十分な浴室は、冬の冷気が窓・壁・床から伝わり、凍えるような環境となります。
温度が低い脱衣室で服を脱ぎ、冷たいタイルに足を踏み入れ……。
冬の浴室は心身両面に大きな負担が掛かるばかりでなく、ヒートショックによる命の危険すら生じます。
入浴中に亡くなるのは、全国で年間約1万4000人と推測されていますが
原因の多くはヒートショックである可能性があります。
ヒートショックとは、急激な温度変化で血圧が急上昇もしくは急下降して心筋梗塞・脳梗塞・脳貧血などを誘発してしまうこと。
特に高血圧の人、高齢の人、飲酒後に入浴する人は要注意です。
冬場の入浴では、暖かい居間から寒い風呂場へ移動するため、熱を奪われまいとして血管が縮み、血圧が上がります。
お湯につかると血管が広がって急に血圧が下がり、血圧が何回も変動することになります。
これらの症状を引き起こさないよう、浴室はしっかりと暖めておきたいですね。
寒くない浴室へリフォームすることは、より快適な入浴タイムを過ごすためだけでなく
命の危険を回避するために大切なことなのです。
また、古くなった浴室は「脱衣所と浴室に段差がある」「床がぬるぬるして滑りやすい」「手すりがない」「浴槽のまたぎが高い」など、断熱性能の低さだけでなく安全性も低い状態であることが考えられます。浴室をリフォームすれば、そういった危険も回避できます。
断熱性能の高いユニットバス
ユニットバスへのリフォームは、導入コストは掛かりますが
長い目でランニングコストを考慮すると、お得となるケースもあります。
最新のユニットバスは断熱効果も高いため、在来工法からユニットバスへリフォームする方が多くいらっしゃいます。
窓が設置されたユニットバスの場合は、内窓を取り付けることで断熱効果が高まります。
内窓のガラスは複層ガラスとし、なるべく厚みのあるものを選んで、サッシは樹脂製とするとさらに効果的です。
最近のユニットバスは壁面パネルや床の断熱性能が向上し
冷えを感じにくい床材や保温力のある浴槽が取り入れられた商品もあります。
ユニットバスの交換を行う際には、断熱施工を合わせて行うのがお勧めです。
また、換気扇から浴室換気暖房乾燥機へ替えると、入浴前に浴室内を暖めておくことができるため
ヒートショック対策としても役立ちます。
ユニットバスの寒さや老朽化も気になり始めたら、ユニットバス自体のリフォームを検討してみましょう。
ユニットバスの断熱リフォーム
戸建住宅でユニットバスの寒さが気になる場合は
断熱材が適切に施されていない場合が多くあります。
建築計画で断熱施工する範囲を決めるときに
ユニットバスの部分が除かれていると、冷え込みが隣室にも伝わります。
ユニットバスを設置する外壁も断熱材を施工し、ユニットバスまわりは基礎断熱とすると
冷気が入りこまず、ユニットバス内も暖かくなります。
但し、ユニットバスまわりの断熱施工は、ユニットバスの交換の際にしかできませんので
寒さが気になるときは、ユニットバス自体のリフォームを検討することとなります。
・天井断熱
より高い断熱効果を得るためには、断熱材は横壁や床下だけでなく、天井も囲っておく必要があります。
天井の部分に断熱材を入れることで、断熱効果が高まります。
・床下断熱
浴室が寒い理由に、床下の基礎部分の断熱がきちんとされていないことがあります。
そのような場合には、床下に断熱材を入れて外気から浴室を守る床下断熱のリフォームが効果的です。
・内窓を設置
壁などには充分な断熱対策がとられていても、窓からの冷気に対処されていなければ寒い浴室となってしまいます。
今ある窓に内窓をつけると、サッシの間に空気の層ができて断熱できます。
アルミよりも樹脂サッシの方がより高い断熱効果を感じられます。
・外壁の基礎断熱
外気の影響を受けにくくするために、外壁を断熱リフォームする外断熱という方法もあります。
しかし、浴室が位置する部分の外壁だけでなく、家全体の壁を施工するのが一般的です。
ユニットバス詳しくはこちら
寒い冬を乗り越える「お風呂の断熱リフォーム」についてご紹介してきました。
リフォームは暮らしを快適にしてくれます。
冷えが原因で、入浴がつらい浴室を「いつもほっとできる場所」に変えるために
今から「浴室ぽかぽか計画」を立ててみてはいかがでしょうか。
お風呂のご相談はこちら
リフォームのご相談を「LINE」で「手軽に」受け付けしています。
お応えするのは弊社代表、のぼるしゃちょー!
代表のLINEに直で繋がりますので、話もスムーズ。
是非、お友達登録をして、何でもお気軽に相談してください。
【LINE公式アカウント】
ID:@climb89
QRコード:
パソコンの方は「LINEの友達追加」から
上記「IDを検索」、または「QRコードをスキャン」して登録♪
スマートフォンの方は下記ボタンをクリックしてお友達に♪
上記手順でお友達登録が完了します。
是非ぜひ、お気軽にご登録をお願いします♪
~Climb On Life~
こだわりをかたちに。
水廻りのリフォームからお家丸ごとリフォームまで
ご対応しますので何でもお気軽にご相談ください!
神奈川県相模原市緑区下九沢にあるリフォーム会社
TEL: 042-703-3770
MAIL:info@climb-n.co.jp