2020年住まいの大掃除!【洗面所編】

こんにちは。

暮らしのアイデアをお届けしていく「住まいお役立ちBLOG」。本日は「2020年住まいの大掃除 洗面所編」をお送りしていきます。毎日使用する洗面所には、蛇口の水アカや石鹸のカスなど多くの汚れが溜まっています。また、排水口には髪の毛や埃が詰まっていることも。キッチンやお風呂に比べて手間はかかりませんので、確実にキレイにしていきましょう。

 

洗面所の汚れの種類


まずは洗面所の汚れの特性を知り、効果的に掃除をしていきましょう。

■カビ

常に湿気があるため、洗面所はカビが生えやすい環境です。

■黒ずみ

カビや水垢など、複数の汚れが黒ずみを生む原因です。洗面所は湿気が多いので菌が繁殖しやすい。

■水垢

水の中に含まれる「ミネラル分」が原因で発生します。鏡や金属製の蛇口に付着すると非常に目立ちます。

■手垢

蛇口には、手垢による汚れが付着します。

 

【段取りが時短のカギ】1時間以内の完了を目指す!


洗面所は定期的にお掃除をしていても、蛇口のしつこい水アカや洗面台上の小物類のヌメリ、白っぽいくすみや黒ずみなど、水まわりなだけあって、さまざまな汚れがてんこ盛りです。1年に1度の大掃除は見落としていた汚れをピカピカに磨き上げていきましょう。

掃除を1時間以内に終わらせるポイントは「掃除に取り掛かる順番」です。洗剤につけおきしてる間に、他の個所を掃除しましょう。時間を効率的に使うことで素早く掃除を終わらすことができます。

 

効率的な洗面所の掃除方法


1.コップなどの小物類は塩素系漂白剤につけおき

底にヌメリがつきがちな歯ブラシ立てやコップなどは、洗面容器に塩素系漂白剤を入れつけおきします。洗剤に書いてある表示通りに薄めてください。※必ずゴム手袋を装着してください。※酸性タイプの洗剤と混ぜると有毒ガスが出て大変危険です。安全に使用してください。

2.収納スペースを水拭き

一度収納スペースから小物を取り出し、中を雑巾で水ぶきしましょう。その後に小物も拭いていきます。

3.洗面下配管のカビ落とし

シンク下の小物を取り出し、全体をふき掃除。特に配管はカビが付着してることもあるので、入念に行いましょう。

4.鏡の水垢汚れを落とす

鏡の汚れは主に水垢です。洗剤をつけたキレイなクロスで水拭きします。汚れが落ちたら乾いたクロスでからぶきしましょう。クロスをキレイに畳んで、コの字を描いていくと拭きムラがありません。

5.排水口のヌメリを落とす

排水口の掃除は重曹とクエン酸を使いましょう。重曹には消臭効果があるので、排水口の嫌な臭いを消してくれます。重曹を排水口に粉のままふりかけ、その上からクエン酸をかけます。水を少し流すと化学反応が起き、二酸化炭素が発生し泡になります。この泡の成分が汚れを落としていきます。10分放置して水で洗い流せば完了です。

6.蛇口をクリームクレンザーでピカピカにする

蛇口の汚れはクリームクレンザーで磨くとキレイになります。使い古した歯ブラシを使うと、手軽に細かい部分まで汚れを落とすことができます。またストッキングを使うのもお勧めです。ストッキングをぬらして絞り、クリームクレンザーをつけ靴磨きの要領で磨くと、裏側や入り組んだ部分もラクに磨けます。状況によってうまく組み合わせてください。

7.洗面ボウルの黒ずみ・カビ落とし

最初はお風呂用洗剤で汚れを落としていきましょう。残った水垢と黒ずみには、クエン酸水を使います。水垢と黒ずみにクエン酸水を吹き付け、キッチンペーパーを貼り10分ほど放置。その後、布巾で拭き取ればOK。カビは重曹水を吹きかけ歯ブラシで擦ります。汚れの大きな原因は水分なので、最後はしっかりと乾燥させましょう。

住まいのご相談はこちら

洗面所の大掃除方法をご紹介してきました。効率的に掃除を終わらせるには段取りが重要です。つけおき洗いをしている間に他の個所の掃除を進めていきましょう。洗面所の掃除には「重曹」と「クエン酸」が頼もしい活躍をしてくれます。是非、参考にしてください。

 

神奈川県相模原市にあるクライムカンパニーでは、リフォームに関するご相談をお電話やメール、LINEでも承っております。失敗しないリフォームを実現するために、少しでも不安に感じることがあれば、ぜひご相談下さい。

 

【LINE公式アカウント】

ID:@climb89

QRコード:

パソコンの方は「LINEの友達追加」から、上記「IDを検索」、または「QRコードをスキャン」して登録♪

 

スマートフォンの方は下記ボタンをクリックしてお友達に♪

友だち追加

上記手順でお友達登録が完了します。是非ぜひ、お気軽にご登録をお願いします♪