部位別!【キッチンのお手入れ・お掃除方法】(後編)

こんにちは。

さて昨日に続き「キッチンのお手入れ・お掃除方法」

後編をお送りいたします。

「レンジフード」や「シンク」「コンロ」など

部位別のお手入れ方法を細かく解説していきますのでご覧ください。

前編:キッチンお掃除アイテム/水まわり・火を使う個所の汚れの種類とお手入れ方法

 

INDEX

ワークトップのお手入れ・お掃除方法

シンクのお手入れ・お掃除方法

食器洗い乾燥機のお手入れ・お掃除方法

水栓金具のお手入れ・お掃除方法

キャビネットまわりのお手入れ・お掃除方法

コンロ・壁のお手入れ・お掃除方法

レンジフードのお手入れ・お掃除方法

 

ワークトップのお手入れ・お掃除方法


<毎日のお手入れの基本>

水ぶきで汚れを落とし、水滴も残らないようにふきとります。最後にからぶきで仕上げましょう。

水滴は、日がたつうちに乾燥を繰り返して除去困難な水アカとなります。

毎日、水滴をふきとり”水アカ汚れを予防”しましょう。

<調理後>

調理クズはゴミカゴの中へ、目立った汚れは固くしぼったやわらかい布でひとふきします。

<食事後>

食器や調理器具の片づけが終わったら、シンクやコンロまわりもふき掃除しておきましょう。

水ぶきで汚れが落ちない場合は、スポンジと水で薄めた台所用中性洗剤を使ってお手入れしてください。

※使用後は、洗剤を水でしっかり落としてください。油や蒸気汚れは意外に広い範囲まで飛んでいます。

コンロまわりの壁などもサッとひとふきしておきましょう。

※油汚れは、熱に弱いので、ぬるま湯を使うと汚れがスッキリ落ちます。

 

<週1回:ワークトップをいつも美しくしておくには?>

①やわらかい布またはスポンジのやわらかい面に水を付けて、軽くふきます。

※たわし・磨き粉・クレンザー・薬品などは、絶対に使用しないでください。

※缶詰などのぬれた鉄製品を長時間放置しないでください。もらいサビの原因になります。

汚れの落ちにくいときは、やわらかい布またはスポンジのやわらかい面に薄めた台所用中性洗剤

または石けんを付けて軽くふきます。その後やわらかい布を固く絞って、洗剤をふきとります。

水ぶきした後、乾いたふきんで水分をふき取ります。

 

・目地部分

しょうゆ、コーヒーなどの汚れが付着した場合は、すぐにぬれふきんなどでふき取ってください。

※タイルカウンター目地材スーパークリーンキッチンは

一般のセメント系目地材とは特性が大きく異なり、お手入れ方法も異なります。

※油汚れが気になったら薄めた台所用中性洗剤でふき掃除を行ってください。

ぬるま湯を使うとより効果的です。

『目地(スーパークリーンキッチン)の汚れが気になった場合』

市販の塩素系漂白剤である程度除去することが可能です。

綿棒などに漂白剤をつけ、汚れた部分に塗布するか、ティッシュなどに含ませ湿布するなどしてください。

固くしぼったふきんで洗剤や漂白剤を落とします。

仕上げに、ふきんでからぶきをします。

 

・ワークトップとシンクの接合部(コーキング部分)のお手入れ方法は?

①やわらかい布またはスポンジに水を付けて、軽くふきます。

※コーキング部分は削り取らないでください。漏水の原因になります。

汚れが落ちにくいときは、スポンジに練り歯磨きまたはクリームクレンザーを付けて、汚れを落とします。

※粒入りタイプの練り歯磨きはご使用にならないでください。

水を含ませたスポンジで、汚れと洗剤をふきとった後、固くしぼったふきんでふきます。

仕上げに、ふきんでからぶきをします。

キッチンについて詳しくはこちらから

 

シンクのお手入れ・お掃除方法


<毎日のお手入れの基本>

ステンレスカゴに残った調理クズは毎日捨てましょう。

汚れを洗い流し、水滴も残らないようにふきとります。最後にからぶきで仕上げましょう。

水滴は、日がたつうちに乾燥を繰り返して除去困難な水アカとなります。毎日、水滴をふきとり”水アカ汚れを予防”しましょう。

<調理後>

調理クズはゴミカゴの中へ、目立った汚れは固くしぼったやわらかい布でひとふきします。

<食事後>

食器や調理器具の片づけが終わったら、シンクやコンロまわりもふき掃除しておきましょう。

水ぶきで汚れが落ちない場合は、スポンジと水で薄めた台所用中性洗剤を使ってお手入れしてください。

 

<週1回:シンクをいつもキレイにしておくには?>

①やわらかい布またはスポンジに台所用中性洗剤を付けて、軽くふきます。

※たわし・磨き粉・クレンザー・薬品などは、絶対に使用しないでください。

※缶詰などのぬれた鉄製品を長時間放置しないでください。もらいサビの原因になります。

②洗剤が残らないように、水で洗い流します。最後に乾いたふきんで水滴をふきとってください。

※水滴残りは白くざらついた水アカ汚れの原因となります。

※「エクセラガードシンク」の場合、フライパンなど金属製品が当たると、金属のあとが残ることがあります。

そのあとは金属が削れて付着しているだけなので

ナイロンタワシにクリームクレンザーをつけてしっかりこすり落としてください。

 

<週1回:ゴミ収納かごのヌメリを取るには?>

ステンレスかごを取り出し、たまったゴミを捨てます。

②やわらかい布またはスポンジに薄めた台所用中性洗剤を付けて、ステンレスかご、排水口を軽くこすります。

洗剤を洗い流し、元通りはめこみます。

※衛生面の配慮からゴミ収納器を浅いかご状にしています。ゴミをためずにこまめに捨ててください。

 

食器洗い乾燥機のお手入れ・お掃除方法


 

<毎日のお手入れの基本>

水滴は、日がたつうちに乾燥を繰り返して除去困難な水アカとなります。

毎日、水滴をふきとり”水アカ汚れを予防”しましょう。

<調理後>

調理クズはゴミカゴの中へ、目立った汚れは固くしぼったやわらかい布でひとふきします。

<食事後>

食器や調理器具の片づけが終わったら、シンクやコンロまわりもふき掃除しておきましょう。

水ぶきで汚れが落ちない場合は、スポンジと水で薄めた台所用中性洗剤を使ってお手入れしてください。

 

<週1回:食器洗い乾燥機をいつもきれいにしておくには?>

使用後は毎回残菜フィルターのゴミを取り除きます。歯ブラシなどで細かい汚れも落とします。

 
<週1回:食器洗い乾燥機に汚れをためないためには?>

①カゴや回転ノズルは外してスポンジで水洗いします。庫内は固くしぼった布で水ぶきします。

タンクのふちは汚れがつきやすいところです。こまめにふき掃除を行ってください。

ときどき庫内清掃(専用洗剤を入れて、食器を入れずに「標準」コース運転)を行って清潔さを保ちましょう。

キッチンリフォームの参考価格は?

 

水栓金具のお手入れ・お掃除方法


<毎日のお手入れの基本>

水ぶきで汚れを落とし、水滴も残らないようにふきとります。最後にからぶきで仕上げましょう。

水滴は、日がたつうちに乾燥を繰り返して除去困難な水アカとなります。

毎日、水滴をふきとり”水アカ汚れを予防”しましょう。

 

<週1回:水栓金具をいつもきれいにしておくには?>

乾いたやわらかい布でふきます。

汚れが落ちないときは、水ぶきをしてから、からぶきします。

 

キャビネットまわりのお手入れ・お掃除方法


<毎日のお手入れの基本>

調理時の油や蒸気などの汚れをふきそうじしておきましょう。

油汚れはペタペタとホコリを巻き込みながら、時間の経過とともに固く落としにくい汚れになります。

その日のうちにふきとっておきましょう。

<調理後>

調理クズはゴミカゴの中へ、目立った汚れは固くしぼったやわらかい布でひとふきします。

<食事後>

食器や調理器具の片づけが終わったら、シンクやコンロまわりもふき掃除しておきましょう。

水ぶきで汚れが落ちない場合は、スポンジと水で薄めた台所用中性洗剤を使ってお手入れしてください。

 

<キャビネット(表面)のお手入れ>

①固くしぼった柔らかい布で水ぶきした後、仕上げにからぶきします。

 

<コンロまわりの床のお手入れ>

①水で薄めた住宅用弱アルカリ性洗剤に柔らかい布を浸して固くしぼります。

①の布をペーパーモップに巻きつけてふきます。

水ぶきした後、仕上げにからぶきします。

※クッションフロアは、接着部分や端に水がしみ込むと、はがれの原因になることがあります。

 

コンロ・壁のお手入れ・お掃除方法


<コンロ:毎日のお手入れの基本>

調理後の余熱が残っている間にふき掃除しましょう。

加熱中や直後は高温になっているので手で触れないようご注意ください。

グリルを使ったときは、中の焼き網、受け皿部分を取り外して洗いましょう。

油汚れはペタペタとホコリを巻き込みながら、時間の経過とともに固く落としにくい汚れになります。

その日のうちにふきとっておきましょう。

<調理後>

調理クズはゴミカゴの中へ、目立った汚れは固くしぼったやわらかい布でひとふきします。

<食事後>

食器や調理器具の片づけが終わったら、シンクやコンロまわりもふき掃除しておきましょう。

水ぶきで汚れが落ちない場合は、スポンジと水で薄めた台所用中性洗剤を使ってお手入れしてください。

 

<週1回:加熱調理器をいつもきれいにしておくには?>

後片付けのときに、水ぶきをしておきます。油汚れや煮こぼれなどで汚れたら、すぐにぬるま湯でふきます。

汚れが残っていたら、やわらかい布またはスポンジに薄めた台所用中性洗剤を付けて、軽くこすり落とします。

グリルの受け皿、焼き網を取り外し、庫内を水で薄めた台所用中性洗剤を含ませたやわらかい布などでふきます。

受け皿、焼き網も洗っておきましょう。

仕上げにコンロ、グリルを水ぶきして洗剤を落とします。

 

<壁(コンロまわり):毎日のお手入れの基本>

調理時の油や蒸気などの汚れをふき掃除しておきましょう。

油汚れはペタペタとホコリを巻き込みながら、時間の経過とともに固く落としにくい汚れになります。

その日のうちにふきとっておきましょう。

<調理後>

調理クズはゴミカゴの中へ、目立った汚れは固くしぼったやわらかい布でひとふきします。

<食事後>

食器や調理器具の片づけが終わったら、シンクやコンロまわりもふき掃除しておきましょう。

水ぶきで汚れが落ちない場合は、スポンジと水で薄めた台所用中性洗剤を使ってお手入れしてください。

キッチンのご相談・お問い合わせはこちら

 

レンジフードのお手入れ・お掃除方法


<毎日のお手入れの基本>

調理時の油や蒸気などの汚れをふき掃除しておきましょう。

油汚れはペタペタとホコリを巻き込みながら、時間の経過とともに固く落としにくい汚れになります。

その日のうちにふきとっておきましょう。

 

前編・後編の二部に分けてご紹介してきました「キッチンのお手入れ方法」。

大事なのは毎日~週に1回のお手入れをコツコツやること。

キッチンはおいしい食事が生まれ、みんなの健康を守る大切なスペース。

家族やゲストが自然に集う、清潔で心地よいキッチンを常に保ちましょう。

本記事が皆さんのご参考になれば幸いです!

前編:キッチンお掃除アイテム/水まわり・火を使う個所の汚れの種類とお手入れ方法

 

弊社では「新型コロナウイルス」(COVID-19)の感染予防対策といたしまして

従業員のマスク着用・アルコール消毒の徹底を義務付けております。

37.5度以上の熱、少しでも体調が優れないスタッフは自宅待機を命じています。

衛生管理・行動管理を万全に行い現地調査/作業をさせていただきます。

 

こだわりをかたちに

~Climb On Life~

お家丸ごとリフォームから

部位別の修理・交換、DIYまで

お電話一本で駆け付けますので

何でもお気軽にご相談ください!

 

神奈川県相模原市緑区下九沢にあるリフォーム会社

クライムカンパニー

TEL: 042-703-3770

MAIL:info@climb-n.co.jp

web: https://www.climb-n.co.jp/